13592件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

障害者の就労は、本人の自立社会参加の重要な柱であり、多様性社会構築に欠かすことのできない取組です。そこで、四街道市役所及び市教育委員会それぞれの職員数障害者法定雇用人数、雇用している障害者人数雇用率をお伺いいたします。  (2)、現在国でパートナーシップ制度法制化に向け、進められています。本市においてもパートナーシップ制度導入を検討すべきと思いますが、いかがでしょうか。  

館山市議会 2022-12-19 12月19日-02号

その事業を継続することになった場合には、引き続き継続事業のブラッシュアップコースとして、1回目の補助率は100%の上限10万円、次に2回目の補助率につきましては50%上限上限10万円を活用していただくという形で、事業実施団体の方にはいずれは独立して事業を進めていただきたいと、こういう思いから、徐々に自立に向けて導くということですね、補助内容としてございます。

印西市議会 2022-12-19 12月19日-06号

国のガイドラインでは、議会は国会や裁判所と同様、自立的な対応の下、個人情報の適切な取扱いが図られることが望ましいとされているとの答弁がありました。  次に、2点目の国の個人情報保護委員会の役割などについて説明をとの質疑に対し、国が設置する独立規制機関としての委員会であり、個人情報保護法の下、公的部門を含め、個人情報取扱いを一元的に監視、監督する体制が確立された。

我孫子市議会 2022-12-15 12月15日-04号

政府は、財務省の財政制度審議会の建議2022年5月で、事業者支援については、新陳代謝を適度に抑制することなく、自立的な成長軌道に乗せていくよう見直していくべきであると述べ、一貫して自己責任論中小企業淘汰の立場であります。また、大企業内部留保は500兆円を超えているにもかかわらず、大企業優遇税制は変わりません。 

四街道市議会 2022-12-14 12月14日-07号

2、障害者自立支援協議会。  (1)、生活部会防災作業部会の目的及び協議内容について伺う。  (2)、障害者差別解消支援地域協議会について、本市は新たに地域協議会を設置せず、自立支援協議会で対応するようだが、新たな部会を設けるのか、組織についての考え方を伺う。  3、在宅医療介護連携推進事業。  (1)、在宅医療介護連携推進事業進捗状況。  

四街道市議会 2022-12-13 12月13日-06号

計画について、基本目標1、自立支援を支える福祉事業推進、(1)、健康の維持増進、①の健康よつかいどう21プランの推進について。  コロナ禍において活動が低下していると認識をしています。先ほどの答弁の中でも低下しているというようなご報告もあったわけですけれども、市民協働の運動が必要であると私は考えております。新たな市民組織の創設に向けて、環境を醸成することも求められています。

四街道市議会 2022-12-08 12月08日-03号

(2)、生活困窮者自立支援事業の現状と課題。  ①、重層的支援体制構築についての見解。  ②、総合窓口支援体制の現況をお尋ねいたします。  以上、壇上からの質問とさせていただきます。ご答弁のほどよろしくお願いいたします。 ○成田芳律議長 大越登美子さんの質問に対する当局の答弁を求めます。  市長、鈴木陽介さん。    

富里市議会 2022-12-07 12月07日-04号

生活保護受給者の数字として、これが顕著に現れていて、大変生活が厳しいものと考えますけれども、その中で生活保護から脱却して自立支援につながる予算上の実績例はあるのでしょうか。その辺、お答えいただけますか。 ○議長野並慶光君) 森健康福祉部長。 ◎健康福祉部長森秀樹君) 生活保護受給者の方が例えば再就職などをして脱却できているケースがあるかというようなお尋ねかと思います。 

富里市議会 2022-12-06 12月06日-03号

◆(國本正美君) ただいま御答弁にもありましたように、子供たちがこれから社会人となり自立して生きていくために働くことの大切さや楽しさの意義を理解し、さらに自分のよりよい生き方や将来の自分の職務についても考える大切な教育だと思います。 そこで、金融教育でどのような児童生徒を育てていくのかお尋ねいたします。 ○議長野並慶光君) 金杉教育部長

富里市議会 2022-12-05 12月05日-02号

最後に、「フードパントリー」については、食糧を無料配付する特定の会場を設け、必要とする方へ配付する取組ですが、本市では生活困窮者自立支援金支給事業利用者対象市社会福祉協議会から個別通知を発送し、令和3年度、令和4年度に各1回ずつ、市福祉センター配付拠点とし、実施したところです。 今後も、市社会福祉協議会とさらなる協力、連携を図りながら、生活困窮者支援に取り組んでまいります。 

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

市の基本構想に掲げる5本の政策の1番目として、誰もが安心して健康で明るく暮らせるまちづくりを提唱しておりますが、ここで掲げる関連施策を具体的に申し上げますと、健康づくりスポーツ活動推進医療体制等充実高齢者等生活支援自立支援などがございます。 ○議長中澤俊介) 2番、梶原友雄議員。 ◆2番(梶原友雄) 大きい2番、DX推進についての(1)番の再質問です。  

我孫子市議会 2022-12-05 12月05日-02号

我孫子市教育委員会取組として大切にしていることは、出席にするかしないかということだけでなく、不登校児童生徒学校外公的機関民間施設においての相談や指導を受けることや、自宅においてICT等を活用した学習活動児童生徒の社会的自立を助ける上で有効かつ適切であるかどうかということを大切にしております。 ウについてお答えします。